知ってください。化学物質過敏症3

だんらん

2009年12月07日 00:01

我が家の子供たちは、匂いに敏感に反応します。

車検で代車を借りました。

その車内には、消臭剤の匂いが充満。

子供たちは、一瞬いい匂いだと感じはしても、それが長時間になると、

気分が悪くなるという事を実感しているようです。

日頃、無臭生活を心がけているため、化学的な臭いは、すぐわかります。

給食エプロンもよそのおうちの洗剤の匂いが「きつい」時があると

アイロンをかけている私の横で小学生組が教えてくれました。

意外と洗濯物の匂いも家庭によって違うと思いませんか?

娘が先日、落し物の服を嗅いで、○○ちゃんちの匂いと一緒だから・・・。と持ち主を言い当てました。

過激な洗剤の匂いは、アレルギーのある方達にとっては、とても迷惑をかけます。

また、季節の衣替えで、長時間押入やタンスにしまわれたものを出した際、物凄く鼻を突くようなにおいがしませんか?

何も疑わなかった過去、そのままそれを着ていると、かゆみが生じたり、ヒリヒリとしていたのを思い出します。

洗剤で洗ったものは、後に変化して、皮膚や呼吸に影響をあたえるという体感をしています。

アレルギーは、食べ物だけでは、ないです。

身のまわりの化学物質に目を向けてみてください。

お部屋の臭いを取り除こうと、消臭剤を振り撒きすぎてないですか?

お部屋の良い菌まで、死んでしまい。住む人は、健康を害しやすくなります。

関連記事