スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月03日

熊本市動植物園

8月30日

朝、6時30分 小学校で草刈中、弟から久しぶりに携帯に電話
(いつもは、義理妹からのメールの方が多い)

もしや、入院中の祖母に何かあったのでは?

と思い、慌てて出るが、「今日、熊本の動物園いくけん一緒いこう!!」

「えー、いきなりやなぁ。」とおもいつつも、夏休みもあと2日県外には、

久しくいってなかったので、出かけてきました。

弟には、年長男の子,年少女の子の二人の子供がいます。

ウチの子4人 計6人で熊本まで、果たして昼までには行き着くのか・・・。





ひとり足りない!! ジュースを買ってくれとばかりに自動販売機の前に立っておりました。



ぞうさんは、2頭で 並んで、グルグルお散歩。


こどものきりんさん 柵が、首置きにちょうどいい?


凛とした顔立ちで、何を考えているのかな?


大きな体で気持ちよさそうに目を細めて優雅におよぐ白熊さん いつまでも、見ていたくなるほど、癒されます。

動物ふれあい広場では、やぎやひつじ。モルモットのタッチングが出来ます。

お昼過ぎから、動物を見て廻るだけで、時間が過ぎました。

残念ながら、植物園や遊戯施設までは回れませんでした。

大人    300円
小中学生 100円
幼児    無 料

熊本市内の小中学生,65歳以上の方は証明書持参であれば、無料のようです。

近所だったら、朝から行って、一日遊べますね。うらやましい。

大分の子育て世代さんも まだの方は、行ってみてくださいね。

犬飼町から道が良くなって、熊本までが凄く近くなりました。

車一台で連れて行ってくれた弟夫婦にも感謝です。

ありがとう!!


  


Posted by だんらん at 13:32Comments(0)ありがとう

2009年08月18日

海から山から宝がよっちくる♪

この、フレーズ。知っている人は少ないかもしれませんが、

大分市坂ノ市地区のどっとんばやしの歌の一部です。

以前は学校の運動会や盆踊りとしてよく耳にしていました。

さて、

お盆前から、縁ある方々から、沢山の頂き物をしました。



玖珠町の親戚が、なすやきゅうり、かぼちゃにおくら、たくさんの野菜を送ってくれました。

国東からの仕事の帰り道、大潮で、時間があったからと地元の人とニーナをとってきた主人。



そして、30分後




そして、日田の大山町に嫁いで、里帰りしたYさんとご主人より。

Yさんは、主人と義理姉の高校時代のバスケットボール部の後輩。

そして、ご主人は、あの、木の花ガルテンの仕掛け人!?



大山町木の花ガルテンのオーガニックトマトジュースと自家製うめぼし。をいただきました。

といっても、地元の大会で金賞経験ありの価値ある梅干し。とても美味しい。


そして、我が家のお隣さんが、朝早く泊まりに来ていたお孫さんと、

釣りに行ったと大漁の このしろ etc・・・をくれました。


子供の頃は、大根なますやきゅうりの酢漬けに入っていたことを思い出しました。

自然のめぐみと縁ある方々のこころづくしに感謝です。
  


Posted by だんらん at 16:34Comments(0)ありがとう

2009年07月27日

癒されてます・・・。

今日は、オレンジbさんが、イベントのお礼にと、お花を届けてくれました。

昨日、10年前、引き合わせた人の結婚式の為に用意したブーケを造ったとか・・・。

今日は、スタッフやお世話になった人たちに、お花を届けて回っているらしい。

真っ白なトルコキキョウにアイビー なんかホッとします。

ホントにホントにいつもお花をありがとう。

お花の先生もしているオレンジbさんのブログも見てくださいね。

何気ない日に花を飾って

http://blog.goo.ne.jp/freeplants/  


Posted by だんらん at 16:43Comments(1)ありがとう